
2021-12-05 | ヘアバームで乾燥&静電気対策

冬にかけて乾燥が一段と気になってくる時期になってきました。
ヘアバームは主にオーガニック素材から作られているスタイリング剤です。髪につけるだけでなく、植物由来の成分が多く配合されているので、手のひらに残ったものなどはハンドクリームとしてもつかえます。髪はお肌についたりするのでそういう点でも安心ですね。
これからの時期は乾燥対策や静電気対策としてつけてあげるとベタつきは感じず、いい感じにツヤ感が出てまとめることが出来ます。
物にもよりますが冬場は固まりやすい特徴もあります。その際は適量を手でとり手のひらの暖かさで良く伸ばしてあげれば問題なく使えますので心配無用ですよ。
乾燥が気になるこれからの季節に重宝するアイテムです。
ヘアサロンRiku


2021-12-04 | 艶感はいただき。

イルミナカラー特徴は大きくわけると、ツヤ・ダメージの軽減・手触り感。
欧米人のような柔らかい髪色は憧れる所。イルミナカラーは欧米人に比べ ると日本人特有の硬い髪を、やわらかな印象にしてくれるのはもちろん、 透明感を出す事に優れています。
キューティクルへのダメージを最小限におさえる事で、光が反射するツヤのある美しいヘアカラーが実現出来ます。
明るくするとすぐ赤茶色になりやすい。
できたらブリーチをしたくない。
ツヤが欲しい。等々
ヘアカラーをしていてこのような悩みをもっている方!!ご相談ください!
ヘアサロンRiku


2021-12-04 | 野崎様ありがとうございます。

いつもありがとうございます。
可愛いミニ鯛焼き。見つけた女子力高いです( ☆∀☆)
今日はヘッドスパ。少しは疲れとれましたか?スッキリ出来ましたか?リフレッシュ出来ましたか?
頑張り過ぎな所が心配です。
ストレス発散付き合いますよ(笑)
ヘアサロンRiku


2021-12-03 | 暗めカラーでも面白い。

イルミナカラーで
がっつり暗めカラー。
色鮮やかな染まりを演出してくれるイルミナカラー。
明るめで色味を出したり、透明感を持つベージュ系が人気。
又、元々暗めのヘアカラーを楽しんでいる方も暗めのヘアカラーで艶や透明感を得る為に使用したりしますが、
今回はブリーチ一歩手前13レベルから一気に暗めカラーをしました。
明るいのに飽きた!!(笑)
ただ暗いだけだと面白くない。と言う意見をもらって青味たっぷりの暗カラー。
根元・中間・毛先 と暗さの中にも少し変化をつけて。
イルミナカラーなら暗めカラーでもちょっと違う演出をしてくれるので、只の黒がイヤ!と言う方にもオススメです。
ヘアサロンRiku


2021-12-02 | 艶を取り戻そう

艶を復活させます。
カットやダメージ、乾燥からくるパサつきや枝毛。艶のなくなる原因を改善させていきます。
カラー時のダメージコントロールとカラー後の残留アルカリ成分をしっかり除去。
髪の状態を弱酸性に戻してアルカリダメージをシャットアウト!カラー後特有のごわついた手触りも解消。
カットは面の綺麗さを出して、パサついた部分をカット。今回は毛量は若干重めに設定して毛束、密度あるヘアを作っていきました。
これからは静電気対策も必要。髪の毛の水分保持力を高めてあげて保湿をしっかりと。
ヘアサロンRiku


2021-12-01 | 気分によって変えてみて

髪の毛の流れを意識して表面から軽めのレイヤーを。
ストレートボブも綺麗だけど、顔の表情や雰囲気等を考えると少し動きがあるのもいんじゃない?と話しあって
ストレートボブでも艶感や面の綺麗さが出るスタイルと動きを出したい時に軽さと柔らかを演出できる様にレイヤーを少しだけ。
少しずつお出かけも出来る様になって来ましたね。
TPOに合わせて楽しめる様に。
ヘアサロンRiku


2021-11-29 | 使ってみてみて

サンコールR-21 トリートメント EX
根元から毛先まで、しっかりとしたハリ・コシ感とうるおいのあるなめらかな髪をつくれます。
ヘアカラーやパーマなどで傷んだ髪、
加齢により衰えてきたハリ・コシや毛髪のケア、頭皮環境を整えたい方にオススメで、これからの時期の乾燥対策にも♪
頭皮環境やハリ・コシを復活させる事でカラー・パーマの持ちが向上します。
EXとは通常のR-21 トリートメントより有効成分が二倍!配合されている商品。
贅沢ですね。と言うだけじゃなく名前負けしない効果もしっかりありますよ。
ヘアサロンRiku


2021-11-28 | ミニボブの魅力

ミニボブ
丸みを出す事で頭の形や後頭部のボリュームラインを綺麗に見せるためにグラデーションの角度などを調整します。ミニボブの首なが効果もあるんですよ。
これからの時期は襟が高いコートを着たりマフラーをしたりしますよね。
この長さなら襟に当たったり、マフラーに巻き込んで外した時にハネてしまったりの心配も無用です。
首の長さやみつ襟の長さを考慮しつ、シンプルだけど魅力が詰まってるボブなんですよ。
ヘアサロンRiku


2021-11-28 | 安川様ありがとうございます!

本日はカットとカラーとトリートメント!
御来店の際はいつもRikuオリジナルトリートメントと
御自宅でもアルピナシャンプー、R-21のトリートメントを併用して頂いているので
乾燥する今の時期、これからの季節でも怖いものなしですね!
御来店の度に髪が綺麗になってます!
差し入れもいつもありがとうございます!
ヘアサロンRiku


2021-11-27 | 根元の立ち上がり

根元の立ち上がりって大切。
年齢とともに髪が細くなり、ハリやコシも減退傾向に向かい、理想としているスタイルが決まらないと言う事も多いと思います。これはロングでもショートでも同じく言える事。
ドライヤーで根元を立ち上げを意思して乾かしてあげ、スタイリング剤やスプレーでキープしてあげる事も対策の一つですが、
土台である頭皮の状態も大切。
毛穴の緩み。コリ等による血行不良での髪の育成の阻害。毛穴のつまりなど頭皮環境も根元の立ち上がりの大きな要因です。
ヘットマッサージをする事で頭皮がキュッと引き締まって毛穴が上向きに戻り、
髪に付着している化学物質が落ちたり、毛穴の詰まりが解消されます。頭皮環境が改善される事で自然とハリ・コシ・立ち上がりも変わってきます
継続していくと、普段からふんわりと根元が立ち上がったボリュームのあるヘアスタイルを維持できるようになりますよ!
ヘアサロンRiku


2021-11-27 | お姉さんありがとうございます。

見た目も可愛いハンバーガー。
食べるのが勿体ない!インスタ映え間違い無し!!
わざわざ差し入れていただいてありがとうございます。
美味しくいただきました( ☆∀☆)
寒くなって来ましたが、体調崩されない様に。
ありがとうございました。
ヘアサロンRiku


2021-11-26 | 大切な事

扱いやすい長さは人によって違いますよね。
巻き髪スタイルが好き、得意という方はある程度の長さが欲しいロング!
柔らかさや軽さが欲しい方はミディアムだったり、色んなスタイルには理由がありますよね。
似合う似合わないなどは勿論大切です。
だけど好きなスタイルだったり、楽なスタイルだったりの要望も大切。
そこを話し合っていくのがとっても大切。
ヘアサロンRiku


2021-11-25 | 少しのレイヤーカットでも。

レイヤーを少し入れてあげると、巻いた時に縦の動きが出ますね。
ワンレングスのスタイルで巻くとカールやウェーブが同じ所で重なるので横のボリュームが欲しい場合はとっても有効。
かたやレイヤーを入れて事で、
巻いた時に軽い仕上がりになりたい!シルエットのボリュームを削りたい
などの悩みを、解決させる技法だったりします。
レイヤーを入れる入れないはスタイルや好きなシルエットによって変わりますので、何でも入れる訳ではありませんが、
中間から毛先を軽さや動きを出す為に毛量をとってスカスカにするよりは、必要な所に必要なだけレイヤーを入れてあげる事の方がスタイルは格段に持ちがいいです。
巻いたりする時に動きも出やすく、ストレートブローでもよし、気分を変えて巻いても良し。とちょっとしたスタイルチェンジにもなりますよ。
ヘアサロンRiku


2021-11-24 | TOKIOトリートメント

TOKIOトリートメントとはなんぞや。
と言う方!!
簡単に説明すると美容室でしか出来ないサロントリートメント。
髪の毛はダメージすると髪に空洞が出来ます。そこにトリートメントで栄養をいれて蓋をするんですが、
蓋が剥がれてしまったら中身が流出してしまいます。こうなるとトリートメント成分が出ていく一方でトリートメント効果がなくなってきます。
でもトキオトリートメントは蓋がなくなったとしても成分が流出しにくい!!
この独自技術の為トリートメントの持ちが良く仕上がります。
ボリュームライン
サラサラライン
しっとりラインと髪の状況や状態によって使い分ける事が出来ます。
気になる方はご質問くださいね。
ヘアサロンRiku


2021-11-22 | 一人一人の髪の状態を。

朝晩とずいぶん寒くなってきました。
今日は生憎の雨ですがお陰で乾燥がわりと優しめです。
湿度の低いこの季節は髪が落ち着きやすい時期でもあります。湿気を吸って広がりやすい方もそうですが、巻き髪なども朝巻いたら夜までキープ出来たりとメリットもあります。
ですが毛先のパサつきや静電気を帯びたりとデメリットもあります。
状態によって施術します。
収まりやすいからとパサつきのある髪にレイヤーをたっぷり入れしまうとよりパサつきやダメージを演出してしまう。
パサつきが先行してる場合はレイヤーを控えて毛先の重さや纏まりを演出したりとその人、その髪にあった施術を。
悩みや状態をしっかり話合いましょうね。
ヘアサロン Riku



