![ヘアサロンRiku サロンダイアリー](images/diary_obi_2.gif)
2024-01-24 | 色んな要因にアプローチ。多機能アイテム。
![](images/diary_01.gif)
カラーヘアにおける日常のダメージ要因から髪を守るオイルスプレーです。
基本的に紫外線・熱・湿気・静電気・摩擦などから髪を保護してくれます。
スタイリングの仕上げにスプレーするだけで、特にこの時期の静電気などの外的要因から髪を守り、アイロン前に使用することで、熱によるダメージから保護してくれ、スタイルをキープしてくれます。
カラーをしてもすぐに褪色したり、アイロン等のダメージをきにしたり、湿気や静電気の影響を抑えたい方にオススメな多機能なアイテムです。
ヘアサロンRiku
![](images/diary_03.gif)
![](images/spacer.gif)
2024-01-22 | ボブレングスだけど軽さが味わえる
![](images/diary_01.gif)
ボブスタイで毛先の動きと軽やかさをだせるレイヤーボブ。
ボリュームの出したいゾーンや収めたいゾーン、毛先の動きを出すためにレイヤーとグラデーション合わせてカット。
自然な丸みとボブ特有の重さも残した軽さも味わえるのがいいですね。
毛先に柔らかくパーマをかけて流れる毛束を作ってあげるとより立体感や大人熟れらしさが簡単に作れてオススメですよ。
改善しやすいこの時期はスタイル剤としてバームなどがオススメです。
ヘアサロンRiku
![](images/diary_03.gif)
![](images/spacer.gif)
2024-01-21 | ハネさせるスタイルに。
![](images/diary_01.gif)
アウトラインが肩につくぐらいのレングスだからハネやすい。だったらハネても楽なスタイルにしましょう。くびれを作ったレイヤーカットです。
トップに必要なスタイル分レイヤーをいれ、ミドルゾーンはボリュームをコントロール。襟足を外ハネさせてあげる事で丸みをより強調する事が出来、ボリューム感ももたらせてくれます。
髪質は少し太めで・緩いうねりが出てきていますか、普通に乾かすとハネるので、ハチから上を少しコテかアイロンで内側にするだけ。最後にバームで毛束感を出して仕上げました。
ヘアサロンRiku
![](images/diary_03.gif)
![](images/spacer.gif)
2024-01-20 | 明るさ暖かみ
![](images/diary_01.gif)
通年人気ですが、冬のカラーで人気になるのは赤味のカラー。
暖色系カラーは鮮やかなので顔色がよく見えたり、日本人に似合う髪色で、肌色をキレイに見せることができますね。
赤味系カラーにブラウンを入れてたヘアカラーで艶めく髪を。赤味を継続してカラーしてるので色の入りも綺麗ですね。
甘くなり過ぎず女性らしい柔らかな雰囲気と、落ち着いた雰囲気を出します。
ヘアサロンRiku
![](images/diary_03.gif)
![](images/spacer.gif)
2024-01-19 | 頭皮ケアとヘアケアを
![](images/diary_01.gif)
ダメージからクセやうねり、広がりが気になる症状が現れている方にオススメなヘアケア商品。
フローディア。
繰り返しのカラーなどの薬剤によってのパサつき、ホームカラーなどでのダメージが気になる方
コテなどの毎日の熱処理によっての髪の硬さが気になる、枝毛などが気になり髪の強度を上げたい。
方にとってべとつかないけどしっとりと蘇る髪を作ってくれます。
ヘアケアだけでなく頭皮ケア商品もあるので土台である頭皮の健康を育みながら美髪を作り上げることが出来ます。
ヘアサロンRiku
![](images/diary_03.gif)
![](images/spacer.gif)
2024-01-17 | 透明感とボブ
![](images/diary_01.gif)
透明感やツヤ感をたっぷり詰め込んだボブ&へアカラー。
光に当たった時に透明感が出て、ボブの重たい印象を消してくれる暗めのベージュやグレージュカラーも素敵ですね。
暗めなカラーなので色持ちもよく、艶出しにいれたバイオレットもいい味を出してくれて、襟足を短めにカットしたシルエットなので、首元がキュッと締まってきれいに見え、長く見えるのも嬉しいですね。
ヘアサロンRiku
![](images/diary_03.gif)
![](images/spacer.gif)
2024-01-15 | 軽くて柔らかい。
![](images/diary_01.gif)
ゆる巻きロングでナチュラルな柔らかな仕上がりを。
巻いた後にブラシでといてあげるとより自然なゆるさの雰囲気を作れます。
また、巻く温度を高温から低温に下げてあげると柔らかなウェーブになりやすいです。
それだけで軽やかなボリューム感と抜け感でやわらかい印象を与えてくれるスタイル
レイヤーを入れてあげる事で、より動きや軽さを演出してくれるので、レイヤーをいれる。入れな。など好みでスタイルを選んでいくのもいいですね。
ヘアサロンRiku
![](images/diary_03.gif)
![](images/spacer.gif)
2024-01-14 | 切りっぱなしは切りっぱなしだけでは…ダメ!
![](images/diary_01.gif)
切りっぱなしに近いボブに少しばかりのレイヤーを入れて外ハネボブへ。
切りっぱなし感をだす毛先のブラント感は残しながら外ハネにさせた時のハネの具合やフォルムを作っていきます。
トップに入れた少しばかりのレイヤーが柔らかさと軽さも演出してくれます。
ヘアサロンRiku
![](images/diary_03.gif)
![](images/spacer.gif)
2024-01-13 | エイジングケア世代のお悩みを丸ごと解決する
![](images/diary_01.gif)
しっかりとしたハリ・コシ感とうるおいを根元から毛先まで。
エイジングケアに必要な有効成分がふんだんに配合されている商品です。
ボリュームがなくなる
パサついてツヤがなくなる
グレイカラーの色持ち
この様なお悩みを持つ世代の方に!!
年齢と共に細くなりダメージを負いやすい毛質へと移行しやすいのは事実です。
ハリ・コシや毛髪のケアや頭皮環境を整え根元より立ちがりのある髪をつくり、 ヘアカラーやパーマなどで傷んだ髪などの補修・修復をこのトリートメントで。
オススメな商品です
ヘアサロンRiku
![](images/diary_03.gif)
![](images/spacer.gif)
2024-01-12 | 鎖骨ラインミディアムレイヤースタイル
![](images/diary_01.gif)
ミディアムレイヤーとは、名前通りレイヤーを入れたミディアムスタイルのこと。
毛先に動きが出るため重くならず、軽やかさを出すことが出来ます。
レイヤーをいれる幅などにもよりますが、今回は少な目に。うねりも出て来たので、余り軽くし過ぎず綺麗な髪質を活かせるように。
レイヤーをいれる事により起きやすいパサつきも抑えられ、シルエットの纏まりの中シャープな大人らしさも生まれます。
ヘアサロンRiku
![](images/diary_03.gif)
![](images/spacer.gif)
2024-01-12 | 山本様ありがとうございます!
![](images/diary_01.gif)
本日カットとカラーリング!
ゼロテク技術でヴィラロドラカラーを使って、オリーブブラウンに!
とても綺麗な色でお似合いですよ!
山本さん、どんどんブローが上達しているのであまり心配はしていませんが、お顔周りのクセが出てきてますので、ブロー頑張ってみてくださいね。
いつもありがとうございます!
ヘアサロンRiku
![](images/diary_03.gif)
![](images/spacer.gif)
2024-01-12 | 藤田様ありがとうございます!
![](images/diary_01.gif)
本日はカラーとトリートメント!
導入した、Rikuオリジナルプレミアム5stepトリートメント!
気に入って頂けて、定期的に施術されているので、めちゃくちゃ髪の状態もいいですね!
私達も嬉しいです!
いつもありがとうございます!
ヘアサロンRiku
![](images/diary_03.gif)
![](images/spacer.gif)
2024-01-11 | 憧れストレート
![](images/diary_01.gif)
輝くようなツヤ髪は、女性の永遠の憧れすよね。
でもヘアダメージで、髪のパサつきやツヤ不足に悩んでいるという方も多いはずです。
髪質改善トリートメント。
綺麗なストレートヘアのスタイリングの手助けになるトリートメント。
ストレートパーマや縮毛矯正とは違いクセやうねりを正す薬剤を使っているわけではなく、トリートメント成分を髪内部に浸透させ補強する事に特化したトリートメント。
継続する事で髪のパサつき、おさまりの悪さを解消して、ハリ・コシ・艶感の高い髪質をもたらしてくれます。
ヘアアイロンを使用する為、ヘアアイロンに耐えられる髪であれば施術する事が出来ますよ。
ヘアサロンRiku
![](images/diary_03.gif)
![](images/spacer.gif)
2024-01-10 | 襟の高い服やマフラーの影響を受けないスタイル。
![](images/diary_01.gif)
寒いですね。マフラーや襟の高い服などを着る機会が増えましたね。
ミニボブなら襟に当たったり、マフラーに巻き込んで外した時にハネてしまったりの心配も無用です。
髪質や生えクセなどを確認して、特に襟足はクセや生え方が強く出やすい部位なので、どう収めるかを考えてカットしていきます。
少しのグラデーションを入れると丸みがでて女性らしさもまし、ミニボブなら首なが効果もあるんですよ。
ヘアサロンRiku
![](images/diary_03.gif)
![](images/spacer.gif)
2024-01-08 | ストレスなしの毛先へ。
![](images/diary_01.gif)
ケミカルダメージや乾燥など日々のダメージの蓄積にて毛先に指が通りにくい。引っかかる方にオススメなのがこのトリートメント。
ミズリセウォータージェルトリートメント
トリートメントをしても絡んでしまい、引っ張ると髪が切れたりすると、そこから枝毛が発生したりと絡まりは絡まりのまま放置するのは危険!
ミズリセはシャンプー後軽く絞った髪に塗布し、その上よりいつも使用しているトリートメントを塗布して洗い流すだけ。
髪が濡れた状態で絡まる。シャンプー時にギシギシになる。トリートメントしてきしむ。乾かしても髪が絡まって指が通らない。
方にサラっとした指通りを与えます。
ヘアサロンRiku
![](images/diary_03.gif)
![](images/spacer.gif)
![](images/spacer.gif)
![ページの先頭へ](images/page_top.gif)